Click👉6期生・7期生・8期生募集中!見学・体験・入団希望はお気軽にお問い合わせください!👈Click

チーム紹介

東大阪長田ボーイズは
大阪府東大阪市を拠点とする
中学硬式野球クラブチームです

元プロ野球選手の代表・監督が直接指導に当たり、プロ野球で積み上げた経験を惜しむことなく伝授しています。
選手個人の能力を上げることをイチバンとし、勝ちにこだわったチームづくりを目指しています。

特徴

◆練習・施設
長田ボーイズでは、ブリスフィールド東大阪スポーツアカデミー(室内練習場)にてノックやバッティングなどの練習を実施しております。投手はブルペンにてピッチング練習も行います。
また、大阪府下で長田ボーイズが利用可能な球場にて練習を行う場合もございます。その他、大阪府OPAS・東大阪市OPASを利用し、グラウンドを確保しております。

◆進路指導・学習指導
野球を通じて進学を希望される選手の進路サポートを行っております。2年時には選手ご本人、ご家族と球団代表で面談を実施し、選手ご本人やご家族の意向を踏まえて進路について一緒に考えさせていただきます。
さらに、中学校の成績に関しましては、各学期ごとに成績表を球団代表に提出いただき、学力の確認を行っております。

◆保護者の関わり方
保護者の皆様には、球団スタッフや指導者への茶菓の差し入れは不要です。活動日には、保護者様から2名の担当者を決め、選手の健康管理、高校スカウトや体験生のご案内、選手、保護者様、球団スタッフ、指導者のお弁当の受け取りをお願いしております。
公式戦や練習試合では、審判にご協力をお願いする場合がございます。公式戦は経験者や知識豊富な方を中心に、審判講習会を受講し、審判ライセンスを取得された上で対応していただきます。
審判講習会はボーイズリーグ主催で行われますので、ご協力いただける保護者の皆様は、ぜひご参加ください。
また、公式戦においては、チームから審判、グラウンド整備、アナウンス係などに人員を派遣するよう運営からの要請がある場合がございます。これは、ボーイズリーグチーム全てに平等に課せられる保護者の皆様への負担となります。
遠征時にはマイクロバスを利用する場合もございますが、各家庭から可能な送迎車の準備をお願いする場合や、球団道具車を運転し、会場まで運搬していただくなど、お手伝いをお願いすることもございます。
可能な限り保護者の皆様に負担のないチーム運営を目指しておりますが、選手の皆様のためにも、試合時には極力応援に駆けつけていただきますようお願い申し上げます。

◆学校行事
学校行事は、練習よりも優先していただきますようお願い申し上げます。高校野球では厳しい環境下に置かれ、子供への接触も制限されております。運動会や授業参観など、中学時代で家族の絆や思い出を育んでいただきますようお願い申し上げます。

◆救急時の対応
選手の怪我や病気の状況、病院側の受入れ状況によって、東大阪市近郊で大阪府が指定する「救急指定病院」を選定し、救助にあたります。
参考:大阪府医療機関情報システム

◆活動内容
コチラを確認してください。