交流– category –
-
3月8日 八尾大会【荒本球場】 vs大阪北ボーイズさん
更新が遅くなりました。8日は八尾大会でした。包み隠さずいうと、惨敗でした。失策7、1安打、そして7つの四死球をもらいながら無得点。選手1人1人にキレがなく、どこかフワフワとしたまま試合が始まり、終わった印象でした。試合後、3年生の待つブリ... -
3月2日② 5期生お別れ試合 5期生vs指導者チーム
午後からは毎年恒例3年生(5期生)vs指導者チームのお別れ試合でした。指導者チームには2年生(6期生)が足りないポジションにつきました。試合は藤沢コーチが出塁して小園コーチが左中間柵越えという去年と全く同じ形で始まりました(笑)ピッチャーは声... -
3月2日① 交流戦 BUCCANEERSYOUNGさん【河南G】
夜中から降り始めた雨により中止も危惧されましたが、グラウンド状態は良好で無事に交流戦を行うことが出来ました。相手は富山の強豪BUCCANEERSYOUNGさん。降雨の心配もあり、朝から2試合を続けて行いました。来週は八尾大会初戦ということもあり、大会に... -
2月24日 紅白戦【東大阪市金岡公園野球場】
本日は、午前中ウォーミングアップ、キャッチボール、ノック後に紅白戦を9イニングで1試合行いました。途中、雪が舞う中でしたが無事に試合を行うことができました。また、大阪府内の高校の監督様が視察に来られました。 紅白戦は、3年生バッテリーと2.1年... -
2月11日 春季全国大会大阪中央支部予選2回戦 vsナガセボーイズ【荒本球場】
2日前の激闘の興奮も冷めないまま迎えた2回戦はナガセボーイズさん。今日は3年生と保護者さんも応援に駆け付けて、応援団も盛り上がっていました。試合は初回から相手打線に捕まり4失点で始まりました。続く2回にも1点追加となり、2番手岩永くんが何とか凌... -
2月9日 春季全国大会大阪中央支部予選 vs羽曳野ボーイズ【グレープヒル】
いよいよ始まりました、春季全国大会大阪中央支部予選。本日はグレープヒルで1回戦vs羽曳野ボーイズ戦が行われました。昨秋の泉州阪堺大会王者の羽曳野ボーイズ、全力で倒しにかかります!かわらばんさんも駆け付け、いざ試合開始。初回、1死からテキサス... -
2月2日 オープン戦 vs八尾中央ボーイズさん【桂公園野球場】
本日は2025年になり初のオープン戦でした。相手は昨年オープン戦、公式戦で対戦のある八尾中央ボーイズさん。オープン戦、公式戦ともにナイスゲームで接戦での勝ちでしたが果たして・・・。昨夜まで降り続いた雨の影響もほぼ無く、無事に試合が開催されま... -
1月13日能開大グランド練習・今年初の紅白戦・体験生5名参加
午前中はアップの後、守備練習を行いました。コーチの指導のもとノックでグラブの出し方、打球の初速の感覚での脚の動かし方、打球の弾み方での捕球体制を体に覚えさせて実践で無意識に体が動くのではと感じるようなぐらいひたすらノックを受けた午前の練... -
12月22日 今年最後のオープン戦 vs明石ボーイズ【明石ボーイズ専用グラウンド】
本日は今年最後のオープン戦、相手は新チーム最初の試合相手だった明石ボーイズさん。その試合は2安打に抑えながらミスが連発し敗戦しました。今年最後の試合として最高の相手です。初回、連打を浴びていきなり1失点のスタートとなりました。その後、4回に... -
12月14日② 1・2年生オープン戦 vs大阪八尾ボーイズ【花園セントラルスタジアム】
本日は3年生の親善大会決勝戦後に球場を使用させていただきオープン戦を行いました。相手は3年生の決勝戦での対戦相手大阪八尾ボーイズさん1・2年生です。あの桑田真澄選手を輩出した長い歴史のある古豪チームです。まずは1年生の試合から。先発はレギュラ...